タロットセラピストが見る日常

タロットセラピーの活動をするインディゴエイジ・アレクサンドロ原田の気付きと学び。キーワードは「自分で考える」「他人のせいにしない」。

お金・仕事運について

発電所修復のために電気代値上げすると言われても納得できない理由

発電所の現場で身体を張ってメンテナンスしている人の賃金がたったの日給1万円であることはネットを通じて知られつつあります。労働基準法に則って4週6休で働いたとしても年収300万円にも届きません。

一方電力会社の本社の人達は平均年収が1500万円と言われています。電力会社を相手に仕事をしたことがある方のお話によりますと、その年収でどのような仕事をしているかと言いますと、電話をかける事なのだそうです。何かトラブルがあったとしても自ら現場に出向くことはなく、さらに自分達で陣頭指揮をとるわけでもない、現場部隊(下請け会社)に電話をかけて「解決せよ」と言うのが仕事なのだそうです。一般的な企業に当てはめれば事務職のなかでもそれ程上級の仕事では無く、そのような仕事をするとしたら年収は高々300万円まででしょう。そして正社員よりも派遣社員が就く仕事でしょう。それが正社員で年収1500万円貰っているというのが実態なのです。

この実態を知ってしまうと、発電所修復のために、2012年度から時限的に電気料金を10%〜15%値上げすると言われても、納得できるわけがありません。安易に値上げを計画する前に、費用をねん出する余地がまだまだ沢山あります。

結局政府の第三者委員会が容認しない姿勢を見せたことや、与党内や世論の反発も強かったことから、値上げは白紙撤回されたようです。なお一層の経費削減を進めるとのことですが、これを気に適正な賃金が支払われるようになって欲しいと願っております。

関連するタロットカードの意味解釈
MAJ20S
審判 (主に逆位置で)報われるべき人が報われていない

中古DVDの買い取り価格はどうやって決まるか

突然ですが問題です。 

次のDVDのうち、ブッ○オフなど中古DVD買い取りにおいて高く売れるのはどれでしょうか?

(1)寅さん・男はつらいよシリーズ 
(2)ジブリアニメ 
(3)大ヒットしたハリウッド映画 

さあ、どれでしょうか。買い取り金額の根拠は何でしょうか? 自分が買い取り担当者になった気持ちで考えてみると分かりやすいです。 昨日ブックオフでDVDをよく売却するという方とお話したのですが、私もびっくりしました。 

正解は・・・ 
(1)寅さん・男はつらいよシリーズ 
です。 

彼曰く、寅さんは何と1000円を超えたそうです。ジブリアニメは数百円、そしてハリウッド映画に至っては50円だったそうです。人気のハリウッド映画なら高く売れそうですが、そういうわけではないのです。

すなわち、「欲しがる人が居るかどうか」で買い取り価格は決まるということです。
手放して売る人と、中古でもこれから買いたい人の需給バランスです。
ハリウッド映画のDVDは大きく宣伝して一気に大量に売りだしますが、1回みてもういいやと手放す人が多いのでしょうか、だから買い取り価格も安くなるということ。一方寅さんは余程好きな人が買いますが、それゆえに愛蔵品になって中々中古市場に出てきません。一方で買いたい人は依然としていますので、買い取り価格も高くなるというわけです。

新品同様でも欲しがる人が少なければ買いたたかれて、中古でも欲しがる人が多ければ高値が付きます。まさに基本的な市場原理です。供給している人が少なくて需要が多いものが穴場と呼ばれる商品やサービスになります。そういうことを敏感に感じ取ることも金運や仕事運の一つですね。 

関連するタロットカードの意味解釈
ペンタクルス2
 ペンタクルス2 お金とは様々な人々の思惑によってどれくらいの量がどのように回るかが決まるもの。そこに思いをはせることが経済学。

意味のある節電はピークカット

今年も猛暑を迎え、東電管内では電力のひっ迫が懸念されており、都内は節電ムードです。その一方で行き過ぎた節電でエアコン使用をためらって熱中症で倒れる人も現れ、ついには「節電熱中症」という言葉が生まれました。節電は消費者全員で取り組むべき課題ですが、身体を壊してしまっては元も子も無いです。

また節電は単純にスイッチをオフにすることではなく、意味のある節電というものがあります。それはピークカットです。電力需要量は一日を通して一定ではなく、一般的に多くの人が寝静まる深夜の需要は少なくなります。そして多くの人が活動する昼間の重要が伸びます。夏場でもっとも重要がある時間帯は14時前後です。気温が高くなること、家でエアコン付けながらテレビ見ている人が多くなる時間帯だからです。

ですから、節電に取り組むうえで大切なのは、このピークの時間帯の電力使用を減らすことなのです。深夜時間帯は電力に余裕がありますので、例えば居酒屋やコンビニの深夜営業自粛は節電の観点ではあまり意味をなさないのです。

さて14時前後のピーク 、具体的にどうやって節電するかです。一般家庭ではエアコンがやり玉に挙げられています。確かにエアコンは電力を多く使いますが、実はもう一つ電力を多く使うものがあります。それは「テレビ」です。一般家庭でテレビを見るのを1時間自粛すると電力使用料を1%減らすことが出来るという試算もあるそうです。もちろんマスメディアはこのことを報じません。そりゃそうです、マスメディアにとってテレビは情報発信手段だからです。

連日の猛暑、エアコンを我慢して熱中症で倒れて命にかかわったというお話があちこちで聞こえてきます。しかしテレビを我慢して死んだ人の話は殆ど聞きません。この夏の節電、テレビを消すということも 手段の一つとして頭に入れておくとよいかもしれません。

関連するタロットカードの意味解釈
02.女教皇
女教皇 表面的な事に囚われず、物事の本質を掴むことが重要。

このご時世に人手不足の業界とは

有効求人倍率が0.5倍とも言われる昨今のご時世にも関わらず人手不足で泣いている業界があります。福祉業界だけではありません。それは警備会社です。

御縁があって業界大手の警備会社の方とお話する機会がありまして、人が足りなくて困っているとおっしゃっていました。待遇は決して悪くありません。むしろ他のアルバイトよりも良いくらいです。一日あたり9,000円程度が相場で、夜勤は10,000円を超えるようです。ステップアップによる正社員への門戸も開かれているところもあります。

警備会社の仕事は多岐にわたります。オフィスビル入口にいらっしゃる警備員はもちろん、実は道路工事の交通整理とかイベントの誘導とかも警備会社の範疇です。意識して街中を歩いてみますと、今まで気付かなかっただけで実にたくさんの警備員さんがいらっしゃるのが分かります。

警備会社の役割は「他人の生命と財産を守る」ことにあります。水と安全がもはやタダではないとささやかれるようになっている昨今、安心や安全は富裕層が積極的にお金を使う対象の一つになっています。不景気で世の中が淀んだ雰囲気になればなおさら、需要は増えてくると思います。警備会社で人が足りないのも頷けます。

こういうことはメディアでは報じられず、不景気だから警備の仕事も減っているだろうと勝手に推測してしまいがちです。しかし現場の方のお話を聞くことで初めて分かる事実もあると、改めて感じました。

関連するタロットカードの意味解釈
05.法王
法王 我流で考えず、他者の話をじっくり聴いて教わる謙虚さの重要性を示唆します。


35歳が行くところが無くて刑務所に入ろうとする

行くところがなく、寝泊まりする場所を目当てに窃盗したのち自首する事件がありました。刑務所は私にとっては絶対に行きたくない場所ですが、天国のように感じる人も居るということです。それだけ住所不定生活は苛酷ということでしょうか。

以下は2010年10月30日付読売新聞記事より引用

栃木県警足利署は29日、住所不定、無職小橋政雄容疑者(35)を窃盗の疑いで緊急逮捕した。 発表によると、小橋容疑者は28日夜、足利市通のスーパーでパン1袋(98円相当)を盗んだ疑い。

小橋容疑者は事件後、スーパーから約1キロ離れた交番を徒歩で訪れ、「おなかが減ってパンを盗んだ。行くところがないから、捕まえてほしい」と自首。所持金は20数円で、パンは半分ほど食べていたという。

刑務所に行けば少なくとも建物の中で寝泊まり出来ます。暖かい食事もあります。歩き方や発言の仕方まで細かく規定されている程に規則が厳しいと言われているとはいえ、明日の安全もままならない住所不定生活を強いられている人から見れば十分天国かもしれません。

この天国目当てにわざと窃盗等の末に自首する手口は決して新しい話ではありません。ただし冬季の路上生活に限界を感じた高齢者が殆どでした。しかし今回は35歳です。世間一般では働き盛り。それなのに刑務所に行くしかないという状態になっている今の社会に異常性を感じざるを得ませんでした。生産性が期待できる30代という年代の人間が行く所も仕事もなくウロウロしていることは、世の中にとっても損失になるはずです。

セーフティネットである生活保護も申請者が増加してなかなか受理されないと聞きます。税収入の減少も重なった予算不足も関係しているようですが、そもそもお金を渡すだけがセーフティネットや支援ではないはずです。

生きる上で最低限必要なのは「寝泊まりする場所」「食事」「役割(仕事)」です。刑務所はこの3つが全て揃っています。しかし刑務所は更生施設であり、セーフティネットではありません。刑務所に行こうとする前に、考えられる「行き先」が整備されればと強く思います。

 

記事検索
過去の記事
よく検索される単語
  • ライブドアブログ